2015年7月26日

窓から差し込む月あかり「明」


 よる部屋へやかりがついていないのにほのかにあかるくかんじたことはありませんか。それはつきのあかり。「明」という漢字はその月あかりからまれた文字もじです。

 上の文字は「明」のきんぶんです。偏(へん)はあかりとりのまどかたち、旁(つくり)は三日月みかづきの形から生まれた会意かいい文字です。くらい部屋に、窓から一条いちじょうの月明かりを古代こだいの人たちはかみおとずれとあがめ、そこに神をまつったようです。

 「明」を使った熟語じゅくごもたくさんあります。明るさをあらわす「明暗めいあん」、はっきりしていることをしめす「明快めいかい」、かしこいという意味いみの「賢明けんめい」や「聡明そうめい」。これらはその一部いちぶです。

(書:産経国際書会常務理事 眞田朱燕)