2017年2月19日

「自」は鼻の形で「おのれ」、「鼻」は鼻息の意味も...「鼻」

kanji_20170219_1.png  花粉(かふん)季節(きせつ)がやってきました。(おお)くの(ひと)がくしゃみや鼻水(はなみず)(つら)そう。() まると鼻の役目(やくめ)のありがたさがよく分かるよね。
 (じつ)は、「自(金文--hana_20170219.png)」は人間(にんげん)の鼻を正面(しょうめん)から()(かたち)で、もともとは鼻を(あらわ)す字だったんだ。でも自分(じぶん)のことを()うとき、鼻のあたりを(ゆび)() したり、()さえたりするよね。だから、「自」は「自分」の意味(いみ)使(つか)われるようになってしまったんだ。
 そこで、本物(ほんもの)の「はな」を表す字は、「自」に鼻息(はないき)の音である「()」を加えた「()」と()くようになったんだ。「畀」は、田(まるい)と「ryoute_20170219.png」(両手)でピタリとくっつく粘膜(ねんまく/rt>)を指すよ。ここまで()っていると、もっと鼻が(たか)くなるね。あまり自慢(じまん)すると、鼻たかだかになって「てんぐになるな!」って言われるから、()()けないといけないよ。

(書:産経国際書会副理事長 勝田晃拓) kanji_20170219_2.png