2018年7月 8日
長くて大きな川...「河」
昨日の七夕、夜空に輝く天の河の銀河は見られたかな? そこできょうは、「河」の字を取り上げよう。「河」とは、水が流れる大きな川で、中国で「河」と言えば、黄河という長く大きな川を指すんだ。右側は前回の「何」と同じ「可」だけど、成り立ちの意味は違って、ここの「可」は木の枝を指し、折れ曲がるという意味になるんだ。黄河は、途中2回も90度に曲がりながら流れているから、さんずいを加えてその様子を示してもいるね(上の甲骨文)。
ちなみに、中国の南方にある大きな川は、長江のように、河ではなく、「江」を使うんだ。「可」のついた漢字は、他にも「歌」「呵」などあり、成り立ちが面白いから、いずれ紹介するね。
これから暑くなるけど、大河の流れのようにゆったりと夏を楽しもうね。
(産経国際書会副理事長、勝田晃拓)
前の記事 : ものを担ぐ人...今は「何」に使われる?
次の記事 : 見慣れないよその人...「他」