2020年1月26日

頭を下にして生まれた子供...「育」

20200124_kanji_01.png  今年(ことし)教育改革(きょういくかいかく)(とし)とされ、小学校(しょうがっこう)では(しん)学習(がくしゅう)指導要領(しどうようりょう)(もと)づく指導が4(がつ)から(はじ)まります。教育は(くに)基本(きほん)。そこで、「(いく)」という漢字(かんじ)をみてみましょう。
 「育」を分解(ぶんかい)すると「20200124_kanji_03.png」と「(つき)」に()かれます。「20200124_kanji_04.png」は、「()」を上下逆(じょうげぎゃく)()いた()字。「月」は(にく)意味(いみ)があり、(あたま)(した)にして()まれた子(ども)肥立(ひだ)ちよく、肉がついて(ふと)ることを(あらわ)しています。
 これは、「育」の(もと)の字である「(いく)」の金文(きんぶん)(うえ))を()るとよく分かります。左(がわ)の「(まい)」は(かみ)(ととの)えた婦人(ふじん)姿(すがた)で、(がわ)側の「(とつ)」は、「20200124_kanji_04.png」と(おな)じく生まれた子を表します。髪の()逆立(さかだ)てて逆さまになった子供がおかあさんの体内(たいない)から生まれたところを表しているのがよく分かりますね。
 「教育」のほか、「育()」「育(せい)」「(はつ)育」などと使(つか)います。新指導要領では小学1・2年(せい)から、水書(すいしょ)による書(しゃ)運筆(うんぴつ)の指導が始まります。(みな)さんも、()けずに綺麗(きれい)な字に挑戦(ちょうせん)してくださいね。
(産経国際書会常務理事、山本晴城)

20200124_kanji_02.png