2021年6月20日

考える力、思考力を大切に...「考」

20210620_kanji_01.png  「深く考えること」は、人間の個性であり、一番の強みとも(とら)えられますが、今回はこの「考」についてみていきましょう。「考」を分解(ぶんかい)すると「耂(老・ろう)」+「丂(こう)」となります。「耂」は(ひげ)をたくわえ年を重ねた人間(知見(ゆた)かな人間)、「丂」は曲がる様子を表しています。
 つまり、様々な経験(けいけん)()んで知識(ちしき)豊富(ほうふ)な年配の人間がじっくりと曲がりくねりながら、(おく)まで思い進む様子から転じ、「かんがえる」「つきつめる」のような意味になったとされています。ロジカル(論理的)に考える力や思考力を付けることは多くの経験や学習が必要(ひつよう)容易(ようい)ではありませんが、 AI(人工知能)が社会に浸透(しんとう)し、人間に取って代ることも多くなっていく一方、ますます人間の強みともいえる「深く考える力」が大切となってくるのではないでしょうか。
 ※楷書が完成した中国唐代(7世紀頃)の「考」は「耂」+「丂」で書かれた楷書が多く見受けられるため、楷書はその字体としました。
(産経国際書会理事 鈴木暁昇)

20210620_kanji_02.png