2021年10月24日
元はしかえしすることをあらわす「報」
悪い事をすれば罰があたり、良い事をすれば果報が来るよね。どちらも「報い」と言うよ。そこで今日は「報」だよ。右側の「」は跪く人(卩)を手「又」で押さえ付ける形だよ。前回の「服」と同じだね。金文見るとそれがよくわかるね。左側の「幸」は罪人にかける手かせ(手錠・・・罰として手を縛る道具)の形だよ。だから「報」は手かせをつけた人を押さえ付け、犯した罪に罰を与えることを表してるんだ。簡単に言うと、報復(しかえしをする)の意味。だから「報」は良いことに対する(おかえし・恩返し)の意味にも使われ、(報恩・報酬)が働きに対して払われるお金やモノを指すよ。更に今では、命令に応えることから報告、通報、警報などの(しらせる)意味にも使うんだ。今は、スマホが主流になり、急用でも電報はしなくなったね。個人情報も漏らすと通報されちゃうぞ!(産経国際書会副理事長 勝田晃拓)
前の記事 : 降参だ、従いますよと誓う「服」
次の記事 : 病人の体中を痛みがかけめぐる「痛」