2022年5月 8日

戦争が生んだ文字「歴」

20220506_kanji01.png  「歴史は繰り返される」。ウクライナへの軍事侵攻が始まった時、この言葉が頭を(よぎ)りました。そこで今回は「歴」についてお話します。
 「歴」の旧字体は「歷」で、「(れき)」と「()」の会意(けん)形声文字です。「厤」は「(かん)」(崖のこと)の下に二本の「()」を右向き「20220506_kanji03.png」・左向き「20220506_kanji04.png」に立て、これを軍門とし、そこを軍の本陣(駐屯所)としました。「止」は足跡、すなわち軍の行動を表します。そこから「歷」とは、戦争で経験した事や功績を示す意味となり、過去の軍の変遷の記録を「歴史」というようになりました。
 また、出陣の時に行なう神への誓いや功績などの報告を「(えつ)(器)」に入れて行い、それを「(れき)」といいました。「曆」が「こよみ」と言われるのは後年になってからのことです。
 「歴」とはまさに、戦争が生んだ文字でした。
(産経国際書会常務理事 眞田朱燕)

20220506_kanji02.png