2022年9月 4日
「温」と水の関係は?
![20220830_kanji01.png](https://www.sankei-shokai.jp/20220830_kanji01.png)
実はなぜ「温」が水と関係があるのかは、はっきりしていません。川の名前であるとか、物を蒸して温めたからという説がありますが、どれも「これが答えだ!」という決め手はありません。
「温」の右側にある「昷」は、お皿の上に、物を丸めたり、あるいは器の中に物を入れて、発酵し、温かくなった状態を意味しています。この意味が元になり、今では「心の温かい人」「温かい家庭」など人の内面に使われるようになりました。
(産経国際書会副理事長 町山一祥)
![20220830_kanji02.png](https://www.sankei-shokai.jp/20220830_kanji02.png)
前の記事 : 「度」は席(むしろ)を手で広げ長さをはかること
次の記事 : 「塩」は陸地でとれる