2022年9月25日
文字や絵を書く道具「筆」
今回は文字や絵を書いたりするのに必要な「筆」についてお話しをします。「筆」は「竹」の象形文字「」に「聿」(筆を手に持つ形)の象形文字
「」を組み合わせて生まれた会意文字となります。「筆」の起源は4000年前、今の中国で用いられています。
読みは、音読みでは「ひつ」。訓読みでは「ふで」です。部首は「竹」(たけかんむり)となります。語例としては、筆力、筆意、硬筆、鉛筆、万年筆、達筆などです。
いかがですか?想像もできないような昔に、皆さんも使っている「筆」の原形が誕生していたんですよ。ビックリですね!
(産経国際書会常務理事 山本晴城)
前の記事 : 「すりみがく」ことから・・・「研」
次の記事 : 『極』の成り立ちは恐ろしい??