2024年3月24日

「発」には3通りの筆順が

20240322_kanji01.png

 春はスタートの季節。そこで「発」という字を取り上げてみました。
 「発」は、古くは「發」と書かれていました。この字を分解すると両足をそろえる形である「癶」(はつがしら)と、弓を射ることを表す「弓」「殳」からできています。よって弓を引いて、戦いの始まりを知らせるという意味を持ちます。
 さて、「発」の筆順はご存知ですか。

20240322_kanji03.png

20240322_kanji04.png

 難しいのは「発」の「はつがしら」ですね。筆順は、文字を整えて、効率的に書けるように、先人たちの知恵と経験の中で生まれました。字によっては二通り、三通りの筆順が存在する場合があります。「はつがしら」はまさにその一例です。ただし、現在、小学校では、混乱しないように、一字に、一つの筆順で学習します。また、行書特有の筆順も存在します。

(産経国際書会副理事長 町山一祥)

20240322_kanji02.png