2024年4月28日

原石を切り出し磨いた仮面「假」

20240425_kanji01.png

 (かり)())に20240425_kanji03.pngが取れたら、20240425_kanji04.png20240425_kanji05.pngを見てみたい―。今回はゴールデンウイーク中の掲載なので、「()」の付いた漢字を見てみます。
 4字共通の「叚」は古代文字では、コ(爪)と又(右手)=「20240425_kanji06.png」で玉質(宝石)の原石=「20240425_kanji07.png」を切り出し、磨いて玉に仕上げることを表します。
 「人」と「叚」は木や土を削って磨き、人面を仕上げ、顔にかぶる意味で「假(仮)」の字に。仮想・仮装・仮病と使われます。
 原石には未知数、遠い、大きいの意もあり、「叚」に「日」が付けば「暇」(ひま、いとま)の「休暇、余暇」。距離を表す「(しんにょう)」との組み合わせは「遐か」。細かな水滴「雨」が浮遊し遠くがかすむ「霞」は煙霞(えんか)霞光(かこう)と使われます。

(産経国際書会副理事長 勝田晃拓)

20240425_kanji02.png